新型コロナウイルス感染流行時の電話診療(Zoomオンライン電話)
電話による電話診察(zoomオンラインテレビ電話診療)お薬の処方/処方箋・検査結果の方
(新型コロナ感染症の終息までの臨時対応です)
当院へ毎月通院している患者様を対象に新型コロナ感染症拡大時の一時的な処置で、電話による診察(可能な方はzoomオンライン電話診療)・継続薬の処方せんの発行及び院内処方薬の宅配・郵送のご相談をいたします。新型コロナ感染症拡大防止の一時的な対応ですので、流行終息時は終了させていただきます。(平日月曜、木曜、金曜の13:00~15:00にお電話ください。その後、このページの下の方にある問い合わせより、メールアドレスなど送信してください。)
下記のすべてに当てはまる方が対象です。医師の判断により、対応できない処方もあります。
① 過去3か月以内に当院で診察を受けたことのある方。
② 通話で本人確認、保険証確認、医療証の番号が確認できる方。
③ クリニックが提示する支払方法、通話通信料、送料などを負担することに同意の方。
④お薬の処方の場合、内服薬を当院で処方している方。漢方薬・OCピル(ラベルフィーユ・ファボワール)・LEP(ルナベル・ヤーズ配合錠など)・ジエノゲストなど ※膣炎のお薬はできません。
※以下の場合は電話診察による処方はできません。
・当院を初めて受診する方。
・電話で本人確認、できない方。
・電話診察ではなく来院での診察が必要と医師が判断した場合。
・有効な保険証、医療証が確認できない場合。
・クリニックが提示した支払方法、通話料、送料などの負担を同意できない方。
・膣炎の症状の方。急性の症状の方。
支払方法のご案内です。
① ペイパルオンライン決済(決済後にお薬を発送又は近くの薬局にFAX送信)。→こちらを参照ください
②paypayペイペイQRコードでの支払い(決済後にお薬発送。)
③ 宅急便の代金引換(電話診察代・薬代・郵送費・通信手数料など着払い)
「 電話診察・お薬宅配郵送の流れ(新型コロナ流行時期の限定)」
どちらの支払い方法がご希望ですか?(検査結果の診察でお薬郵送がない場合はpaypal または paypayになります)
① Paypalペイパルオンライン決済(クレジットカードなど)(ペイパル)https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal/how-paypal-works
電話診察ご希望の場合、可能かどうか平日の月曜・木曜・金曜13:00時~15時までの時間内にお電話でお問い合わせください。その後、このページ下の方ののお問い合わせから、必要事項をご記入し送信してください。
こちらから対応できる時間に医師が電話やzoomでの連絡(又はzoomなどの招待メールを送信しますので、そちらからZoomオンライン診察)、診察をいたします。当院よりメールにて請求書を送信しますので、Paypalペイパルオンラインでクレジットカード等でお支払い確認後、お薬を宅急便コンパクトで郵送いたします。
※診察のみ(結果のお話など)の場合は先にpaypalペイパル決済確認後、Zoomや電話診察させていただきます。(再診料240円程度などに加え、通信料・手数料が600円程度かかります)
※宅急便コンパクト送料・通信料・ペイパル手数料の目安1280円
※院外処方箋を処方する場合には、お近くの薬局にFAX送信し、後日薬局へ郵送いたします。患者様は当日薬局で受け取り可能です。あらかじめご希望の薬局を当院に伝えてください。当日診察後、薬局にお電話でお問い合わせください。
② paypayQRコード・オンライン診療用での決済(ペイペイ残高払いのみ)
①と同じようにご連絡いただき、電話やzoomでの診療後にメールやビデオ通信にてpaypayのQRコードと請求金額を送信しますので、QRコードをスクリーンショットし、paypayのアプリのスキャンからお支払いください。その後、処方箋の方はご希望の薬局にFAXいたします。郵送の方は宅急便コンパクトで郵送いたします。診察料の他、通信料⁺手数料600円や宅急便コンパクトでの郵送料は680円かかります。
paypayの方法は→こちらを参照ください
③ 宅急便代金引換サービス(現金のみ)
診察代、薬代、送料代引き手数料など通信料すべて着払い(現金のみ)
※送料・通信料・手数料の目安1800~1910円(関東県内)
電話診療希望の場合、可能かどうか平日の月曜・木曜・金曜の13:00~15時までの時間内にお電話にてご確認ください。
※院内にあるお薬のみになります。
事務受付が上記の条件を確認(送料・代引手数料・通信手数料が1660円くらいかかること等)、本人氏名、生年月日、保険証番号、郵便番号、住所、電話番号、電話再診、宅配受取日の希望日、希望時間を確認のため、当院ホームページの下の方のお問い合わせから、必要事項を送信していただきます。
一旦、電話を切り、医師が電話できる時間に本人に電話診察(又はzoom招待メールを送信しますので、そちらからオンライン電話診療)をいたします。本人氏名、生年月日、症状・病状を確認、院内処方薬の確認(前回と同じ薬が基本28日分、他の薬剤は7日分位までとされています)。
宅急便コレクト代引きで郵送いたします。到着時に宅配員へ代金(電話診察料・処方料・薬料金、送料、通信料、手数料の合計額)をお支払いください。必ず受け取り日、お時間をご確認後にお申込みください。
新型コロナウイルス感染流行時期の臨時対応ですので、宜しくお願い致します。
問い合わせは→こちらをクリック