メニュー

産後ケア(宿泊ケア)

宿泊型ケア

当院では、葛飾区に住民票のある方で、当院で分娩された方を対象に(産後2か月未満まで)葛飾区産後ケア、宿泊型ケアをR7年4月よりご利用いただけるようになりました。

休養を取りたい方、育児に不安のある方、自宅に帰る前にもう少しケア入院したい方、などご利用できます。詳しくは出産後に引き続きご希望の方は退院の2日前までに、スタッフにお問い合わせください。既にご退院された方は5日~3日前までにお問い合わせください。

当院で分娩された方で葛飾区に住民票のある方

産後2か月未満

・発熱や体調不良、感染症(咳、鼻水、嘔吐、下痢などの胃腸症状)のない方

2日(1泊2日)~7日間(6泊7日)(1回の分娩後計7日まで)

基本個室の入所料金は葛飾区の産後ケアの宿泊型ケアで2日~7日(6泊7日)まで葛飾区で助成されますので、オプション、レンタル品、ご購入品以外の自己負担はかかりません。葛飾区の産後ケア事業利用承認通知書(産後ケア利用回数確認票)、母子手帳、健康保険証をお持ちください。

・ご予約は3日前までにご連絡ください。(入院中の方は退院の2日前まで)

・1日前の11時以降にキャンセルの場合は、1日分の利用の扱いといたします。

・ベット混雑の状況で、お断りする場合もあります。

・1日目 

 10時30分入所 

・退所日

 15時ころ  の予定です。

ご出産の入院とお持物が異なりますのでお持物をご確認ください。

産後ケアお持物

葛飾区産後ケアページ

葛飾区のホームページをご確認はこちら

 

(令和3年10月より葛飾区では産婦健康診査の制度が始まりました。葛飾区に住民票のある産婦さんは産後に使用できる受診票などを取得できます。)

産後ケア・母乳外来(通所型1時間程度)

母乳外来は完全予約制で(平日2時~3:30)助産師が個別に対応、相談いたします。母乳のことで悩んでる方・マッサージの仕方がわからない方など、お電話でご予約ください。

葛飾区の産後ケア事業利用承認通知書(通所型1時間程度)をお持ちの方はご持参ください。(ただし、乳腺炎の症状、発熱、腫脹などがある場合は医師の診察、通常の保険診療になり、お薬など処方いたします。保険診療時の乳房ケアは通所型は使用できません。)

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME