メニュー

新型コロナ・インフルエンザ・予防・付添制限・面会

新型コロナ感染症の首都圏の感染拡大や減少を繰り返しており、またインフルエンザも流行しております。

妊婦様は過度に心配する必要はありませんが、ご本人と赤ちゃんの二つの命を守るため、基本的な感染予防に注意しましょう。不織布マスク着用、手洗い、うがい、手指消毒、加湿、換気に気を付けましょう。毎日、検温、健康チェックをしてください。

当院では妊婦様、産褥婦様、新生児への感染防止、院内感染防止のため、外来受診時同伴者制限、面会制限、とさせていただきます。

 

外来受診時注意事項

・外来受診時は混雑回避、感染予防のため本人のみで来院。同伴者は特別の理由がない場合、夫・お子様含め中止しております。

不織布マスクの着用をお願い致します。

下記に一つでも該当する方は来院をご遠慮ください。ご自宅で検温してください。(妊婦検診・婦人科含め)

・発熱37.1度以上(7日以内に)

・かぜ症状のある方(せき・のどの痛み・鼻水・くしゃみなど)

・7日以内に感染者と濃厚接触がある方(ご家族内で感染)、7日以内に海外から帰国された方

・倦怠感の強い方 ・味覚異常、臭覚異常のある方・下痢・体調不良の方

・不織布マスク着用していない方

上記の症状がある方は、先ず受診せず、お電話で受診の時期、お時間などをご相談ください

・すべての方の不織布マスク着用、手指消毒,検温をお願いしております。待合室・診察室は随時、換気させていただきます。院内は分娩室・診察室に空間除菌脱臭機を設置しております。

・待合室の混雑予防のため、なるべくネット予約をお取りください。予約の方が優先となっております。

病棟の産後の面会

入院中の面会は1日1回、14~20時、60分以内、分娩当日は夫のみ、可能

・分娩の次の日からの面会は夫または両親のうち1日1回2名まで、(大人のみ)14~20時、60分以内といたします。2名同時に来院してください。病室での不織布マスク着用、飲食禁止は引き続きお願い致します。(R5年6月20日より)

但し、面会はかぜ症状(咽頭痛・鼻汁・せき・くしゃみ)、発熱(37.1度以上)、下痢、その他体調不良、がない場合に限ります。玄関で検温実施し37.0度以下を確認と問診票の記入が必要です。7日以内に濃厚接触がある場合、7日以内に海外から帰国された方はお断りいたします。面会をお断りする場合もございますのでご了承ください。院内では不織布マスクを持参し着用してください。アルコールで手指消毒してください。看護師の指示に従ってください。

緊急時はお電話することがございますので、携帯電話などで連絡がつくようにお願い致します。

【立会分娩】ー 立会分娩は再開いたします。分娩が近くなったら当院からご連絡いたします。(R4年5月17日~、マスク着用、飲食禁止)夫のみ1名。分娩後1時間程度までの立ち合いといたします。立会分娩の方のご面会は次の日からにお願い致します。

 但し、かぜ症状、体調不良、発熱がない場合に限ります。玄関で検温し37.0度以下を確認が必要です。不織布マスクの着用、感染問診票を記入、手指消毒が必要です。問診の内容や状況により許可できない場合もあります。

【院内感染予防対策

・外来・待合室・分娩室など換気を徹底し、空気清浄機・エアドッグなどを設置しております。

・検温・手指消毒・不織布マスク着用を徹底しております。ご協力お願いいたします。

・職員は不織布マスクを着用させていただきます。(状況によりN95マスク、フェイスシールドなど)

 

母親学級/母乳外来

母親学級は現在初産の方を対象に 初期・中期・後期をオンライン母親を開催しております。アットリンクでご予約ください。後日、当日の案内をメールで送らせていただきます。

母乳外来(母乳相談・乳房ケア)は完全予約制(平日午後)で再開いたします。平日9-16時にお電話でご予約ください。葛飾区の乳房ケア受診票をお持ちの方はご記入の上ご持参ください。(但し、乳腺炎などで発熱のある場合は、通常の外来で診察させていただきますので、当日乳房ケア受診票は使用できません。)(令和3年10月28日より再開)

 

 

新型コロナワクチン接種

・妊婦さんも新型コロナワクチン接種を受けることができます。日本産科婦人科学会では妊婦さんのワクチン接種は努力義務としております。配偶者のワクチン接種を推奨しております。厚生労働省のQ&Aには、「妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、新型コロナワクチンを接種することができます。mRNAワクチン(ファイザー/モデルナのワクチン)が妊娠、胎児、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありません。」とあります。すでに多くの接種経験のある海外の妊婦に対するワクチン接種に関する情報では、妊娠初期を含め妊婦さんとおなかの赤ちゃん双方を守るとされています。また、お母さんや赤ちゃんに何らかの重篤な合併症が発生したとする報告もありません。したがって日本においても、希望する妊婦さんはワクチンを接種することができます。妊娠後期に新型コロナウイルスに感染した場合に重症化リスクが少し高くなるという点や、10か月(36週以降)の妊婦さんが感染すると分娩の状況が変更になる可能性、赤ちゃんへの感染リスクを考えると、ワクチン接種するメリットがあります。

新型コロナウイルスワクチンをまだ接種されていない妊婦のみなさまへ~第7波をうけての再度のお願い~」が令和4年7月26日に発されました。 https://www.jsog.or.jp/news/pdf/20220726_COVID19.pdf

厚生労働省の新型コロナワクチンQ&A

発熱やせき、咽頭痛、鼻水、味覚異常など症状がある場合

 

発熱せき倦怠感などの症状のある方は、下記までご相談または発熱外来に電話でご相談ください。

診療・検査医療機関の一覧 東京都福祉保健局 (tokyo.lg.jp)

①葛飾区新型コロナウイルス感染症相談電話:03-3602-1376(平日8:30~17:15)

②東京都新型コロナ相談センター:0120-670-440(24時間毎日)

葛飾区のページも参考にしてください。→こちらへ

 

【妊婦さんがコロナ陽性になった場合

①検査が陽性の場合は、妊婦さんはハイリスクのため、発症日を0日とし翌日から5日目まで(6日間)はなるべく外出せず自宅で安静にしてください。症状が続く場合は症状が治まって1日経過するまで安静が必要です。10日間は他の方に感染させる可能性がありますので注意しましょう。

②同居者が感染した場合、空間を分けること(別の部屋にいる)、共用部分(水回りバストイレ・キッチン・食器・タオルなど)の消毒を徹底する。

③当院で健診中の妊婦さんがお薬を必要な場合、体調に変化がある場合、クロンcuronにてオンライン診療を行い、お薬を当院から宅急便での郵送、または処方箋を薬局にFAXしご自宅に届ける事ができます。ご相談ください。詳しくはこちら

④同居家族・濃厚接触者は5~7日目までは発症の可能性があります。症状により自宅安静や検査が望ましいです。

妊婦検診の時期が近い場合は電話でいつ受診するかご相談ください。※腹痛・呼吸苦などの症状がある場合は早めにご相談ください。

 

自宅療養者向けのパンフレット

濃厚接触者の方へ

対応につきましては、日々変更がございますので、ホームページでご確認ください。  院長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚生労働省のパンフレット                      

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME