メニュー

新型コロナワクチン(R5春接種)の予約(6/15,6/22)

2価新型コロナワクチン3~6回目(ファイザーBA4/5)の予約。  

春接種 (高齢者、妊婦さん、基礎疾患のある方、のみ)

対象:①当院婦人科のかかりつけの方、②当院かかりつけ妊婦の方、③当院で前回の接種をした方④女性の方

①②③④の方で65歳以上、妊婦さん、12歳以上基礎疾患のある方、医療従事者高齢者施設従事者のみ。3~6回目の接種券のある方、の受付いたします。

5/18以降木・金の16時~接種予定といたします。  6/15 (残3名), 6/22   受/付中です。

接種時期は前回接種から3か月経過している時期

※妊婦さんで接種券の無い方は自分の住民票のある自治体に接種券を申請してください。→葛飾区はこちらへ春接種

 

新型コロナワクチンの接種|葛飾区公式サイト (katsushika.lg.jp)

※東京都大規模接種はこちらへ

 

 当日は「新型コロナワクチン接種のご案内」という郵便物、健康保険証、お薬手帳、をご用意ください。

※5類移行後の妊婦さんへの新型コロナワクチンについて、R5年5月8日、最終接種から6か月を経過している場合は追加接種を推奨するという方針が発表されました。→こちらへ

 

「新型コロナウイルスワクチンをまだ接種されていない妊婦のみなさまへ~第7波をうけての再度のお願い~」が日本産科婦人科学会 より令和4年7月26日に発されました。

下記に記します。 https://www.jsog.or.jp/news/pdf/20220726_COVID19.pdf

                    

            新型コロナウイルスワクチン(メッセンジャーRNA ワクチン)については、妊婦さんへの投与に関する調査結果が数多く示されており、ワクチンの安全性と、ワクチンによるご本人と赤ちゃんの生命を守るための感染予防の重要性が示されています(1-6)。

① 現在妊娠中の方のなかには、ワクチンの接種機会を逃され、一度も接種を受けないまま妊娠された方
     まだ新型コロナウイルスワクチンを接種されたことがない妊婦さんは、ぜひ 1 回目接種からご検討ください。現在、東京都都庁の接種会場:都庁北展望室ワクチン接種センターで接種可能です。2回目の接種は3週間後になります。(2023.4.27現在の情報

  ※東京都大規模接種はこちらへ

② 2 回接種を終えているが、3 回目接種をお済ませいただいていない方
    3 回目接種はすべての妊婦さんが接種できるようになっています。ぜひ 3 回目のオミクロン対応ワクチン追加接種をお早めにご検討ください。  ※葛飾区の集団接種はR5年3月で終了しました。個別クリニックまたは東京都大規模接種でご検討ください。
③ 3 回接種を終えている方
     4 回目接種については、3回目から3か月経過していればオミクロン対応ワクチン接種を受けることができます。ぜひ接種を検討ください。

妊婦さんの新型コロナワクチン接種について、厚生労働省のQ&Aには、「妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、新型コロナワクチンを接種することができます。mRNAワクチン(ファイザー/モデルナのワクチン)が妊娠、胎児、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありません。」とされています。すでに多くの接種経験のある海外の妊婦に対するワクチン接種に関する情報では、妊娠初期を含め妊婦さんとおなかの赤ちゃん双方を守るとされています。また、お母さんや赤ちゃんに何らかの重篤な合併症が発生したとする報告もありません。出産前の妊婦さんの接種により、出生された赤ちゃんにも抗体ができて予防になるとされています。

妊娠後期に新型コロナウイルスに感染した場合に重症化リスクが少し高くなるという点、発熱・せきにより破水や早産による赤ちゃんの生命リスクがある事、そして出産の時期に感染すると予定している状況でご出産が出来なくなる可能性があります。ワクチンを接種による重症化予防は母体と赤ちゃんにメリットが大きいです。家庭内感染を防ぐのが難しい状況が多くあるため、同居家族・夫の接種も推奨されております。

 ※葛飾区新型コロナワクチンコールセンター電話 03-6625-7453(毎日/午前9時~午後6時)またはワクチン接種予約サイト

【日本産科婦人科学会よりのお知らせ】

 

日本産科婦人科学会妊婦さんの新型コロナワクチン努力義務(令和4年2月21日)

日本産科婦人科学会HPの妊婦さんへのコロナ情報

 

厚生労働省の新型コロナワクチン接種Q&A

ACOG(アメリカ産婦人科学会)では妊婦さんへのコロナワクチン接種を推奨

CDCは妊婦さんへのコロナワクチン接種を推奨しています。

日本産婦人科感染症学会の女性の皆様へ新型コロナウイルスワクチン接種Q&A

厚生労働省の新型コロナワクチン情報(ファイザー・pfizer)

 

※当日は不織布マスクを着用ください。肩の上の方まで出せる服装で来院ください。発熱やのどの痛み、せき、かぜ症状等ある場合、炎症性疾患がみられる場合は当日接種できないこともあります。早めにご連絡ください。保険証、お薬手帳、予診票(記入する)、接種券(封筒のまま)お持ちください。接種の自己負担金はありません。

 

ワクチンの詳細は下記の厚生労働省のページをご確認ください。

新型コロナワクチンについてのQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

※急なキャンセル分の当日募集情報はHP左下にある当院 Twitter(@masudasan1962) に載せる場合があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME